Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
最大級!野球コミュニティ掲示板
(2)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
スレッド作成
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次のページ》
全334件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
本日1/19の全体練習!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 1月19日(日)23時45分15秒 i114-184-84-210.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
11時頃お邪魔したグラウンドでは、寒い中
キャッチボールを終えたとこだったかな?
野手陣は室内練習場へ移動するとこだった。
投手陣はそのままランニング練習。まだ2日目
だというのに、かなりの入れ込みようの練習に
みえたのは素人の自分のせいだろうか?
両方の練習模様をスライドショーで。
写真は投手陣。今年は2人の新人加入で
実質8名となっている。しかも待望の左投手
が新人なので楽しみだ。
中はベテランの域に入った馬場選手。
下は今年2年目の橋本選手。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
昨日の初練習!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 1月19日(日)10時19分56秒 i118-19-174-92.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
善光寺必勝祈願のあと、全員で真冬には
珍しい好天の中、グラウンドで初練習をした
選手達。どの顔も嬉しそうだ。根っから
野球が好きな皆なんだ。グラウンドの
あと、室内練習場でバッティングもした
ようだ。
約10分のスライドショーにしました。
写真は、上が新キャプテン・安島選手。
中は、エース・下田、新人・赤羽投手。
下は、守備練習の野手陣。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
2014スタートしました!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 1月18日(土)21時20分14秒 i118-19-127-236.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
編集済
本日、2014必勝祈願ということで、
信越クラブの活動がスタートしました。
更北グラウンドから強歩で善光寺まで。
9時頃全員到着して、本堂にて必勝祈願
を行ったものであります。
その模様をスライドショーにしました。
今年は、両ドーム出場、そして勝つ!
そんな願いを込めてシーズンインであり
ます。
※あっ、今年もヨロシクお願いします。
この掲示板使わせて頂きます。(松兄イ)
http://matu5503.blog45.fc2.com/
本日を持ってシーズンオフ!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年12月14日(土)22時28分40秒 i114-182-123-182.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
今日は9時から全員で、グラウンド内外、
室内練習場を大掃除して、今シーズンを終える
信越クラブの選手達。
その最終日のお昼にカレーを食べさせて
あげたいという女子ファンの願いで、カレー
を食べて、オフに入ることなった。
その一日の模様をズラーっとスライドショー
にしてみた。
【集合から大掃除】
【退部の玉城キャプテンと中畑君の
送別を込めた恒例の胴上げ】
【お昼のカレーランチ】
【天気も良かったので最後のキャッチボール】
【裏方のカレー作りの様子】
かくして信越硬式野球クラブの2013は
終わりとなった。
あとは、各選手の自主的なトレーニングが
平日、週末に行われるらしい。
今年は東京ドームに連れてってくれたチーム
であった。感謝の一言である。また来年もファンを
喜ばせるような一年であって欲しい。
写真は、玉城キャプテンの挨拶。
二人の胴上げされたショット。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
昨日の投手陣!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年12月 8日(日)07時55分9秒 i125-202-21-154.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
投手陣はここんところ、投げ込み無しの
走りこみに集中のようだ。
昨日は江尻選手が面白いアイテムを持ち出し
てきた。ミニパラシュートだ。これで走りに
負荷をかけて足腰を鍛える算段か?
今のうちに下半身を徹底的に鍛えて
来シーズンの蓄えにしないとだな。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
中畑選手・グランセローズへ
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年12月 7日(土)15時00分21秒 i114-182-141-91.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
昨日行われたBCリーグドラフト会議で
信越クラブの「中畑瑛寛」選手が地元枠で
指名を受けました。信濃グランセローズへ
移籍となります。彼なら外野手のレギュラー
獲れるんだろうなぁ。来シーズン、プロと
しての活躍を期待したい。
本日の練習模様をカメラに収めてきた。
この姿が信越グラウンドで見られなく
なるんだなぁ。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
松村&高橋(和)選手!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年12月 4日(水)22時24分49秒 i114-182-141-91.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
編集済
この二人もベテランと呼ばれる域に達し、休み
返上で練習に参加し、汗してる。エライなぁ~。
若いモンには負けねえぞとばかりに動く動く。
後輩にもゲキ飛ばすし、逆に若いモンから
激励されるし。チームにいい雰囲気作りを
してくれてる。欠かせない存在と言える。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
玉城キャプテン!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年12月 4日(水)21時43分17秒 i121-116-91-17.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
やっぱり、今年の頑張ったでしょう!選手は
玉城キャプテンだろうなぁ!昨年、多田先輩から
引継ぎ、中堅どころとして、世代の中間年代として
チームをまとめ、今年は念願の東京ドームへ連れて
ってくれた・・・。
色々と苦労はあったはずなのに、常にチームの先頭
に立って、笑顔を絶やさず、大きな声を出し、若手を
引っ張り、先輩に気遣いし、よく堪えたと思う。
いや、本人はそんなに感じてないかもしれない。
そんなキャプテンの週末ショットをスライドショーに。
来年もチームの先頭に立ってくれてるのだろうか?
3年目は東京、大阪両ドームにと期待するオラです。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
R.Hashimoto!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年12月 3日(火)23時37分9秒 i118-19-126-245.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
編集済
土曜の練習の写真をチェックすると、やたらに
撮れてる選手がいた。今年、ドーム出場直前の
関東でのオープン戦でケガをしてしまい、本選に
出場を逃してしまった橋本選手だ。
今年の新人選手であるが、都市対抗二次予選で
劇的なタイムリーを打ってくれた頼もしい選手だ。
内外野を守れる器用な選手である。今年の悔しさ
を来季にぶつけて欲しいものだ。土曜も田島マネの
強烈なノックに耐えていた。そんな様子をスライド
ショーにしてみました。
頑張れ!橋本選手、来年はレギュラー奪い獲れ!
http://matu5503.blog45.fc2.com/
野球教室の動画!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年12月 3日(火)06時23分7秒 i118-19-180-127.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
こないだの野球教室、長くはありませんが
動画も撮らせてもらいました。丁寧ながらも
ユーモア交えて、子供目線で指導が出来る
長澤選手。子供には動作を覚えるのがチョイ
と難しいキャッチャーの仕事を、身を持って
指導しながらも、子供に考えさす中森選手。
長谷川、山本の新人選手は指導自体がまだ
経験不足ながらも、本人達の持ってる知識を
精一杯披露してた。
辻監督は全体を見ながら、3時間の割り振り
をするという、5人の連繋プレイであった。
そんな様子を動画でどうぞ。
写真は、指導を受けた中学生です。
いい表情で教わっておりました。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
本日も野球教室!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年12月 1日(日)22時42分54秒 i114-182-139-238.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
昨日、田島マネージャから、本日も野球教室が
開催されると聞いたので、天気も良かったし小さい
バイクで千曲市へお邪魔した。屋代中学が会場で
近隣の5中学の子供達に指導ということで、辻監督、
長澤、中森、長谷川、山本の5名で指導していた。
選手達の子供への指導が堂に入ったもので感服した。
また受ける側の子供達の純粋な顔、動作が新鮮だった。
そんなショットをスライドショーにしてみたので、
選手達の熱血指導ぶりをご覧ください。
こんな教室が毎週のように行われている。
地域密着を目指すクラブチーム、いや企業
チームもそうだが、こうして地域の野球人口の
底辺を広げていくのだと感じた。
ショットは、上から長澤、中森選手。
最後に全員で記念写真。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
来シーズンに向けて
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年12月 1日(日)07時51分35秒 i114-182-120-232.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
昨日、久々にグラウンドへ顔出して
みました。10人超のメンバーで練習に
励んでおりました。9時から30分近く
走りこみをしてから守備練習。バッティ
ング練習まで3時間もみっちり汗して
ました。
スライドショーにて、その様子を。
写真上は、走りこみの後のダッシュ。
中は、橋本選手のダイビング守備。
下は、ベテラン松村選手の打撃練習。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
元プロ選手による捕手指導法
投稿者:
松蔵
投稿日:2013年11月23日(土)15時43分7秒 61-26-81-2.rev.home.ne.jp
返信・引用
元プロ野球選手、定詰氏による捕手育成・指導法です、
活用していただければ幸いです。
http://blog.livedoor.jp/byezowism-supplement/archives/34313147.html
本日も元気に秋季練習!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年11月 2日(土)18時09分50秒 i121-113-22-232.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
先週もチョイと顔出してみたけど、行くのが
遅くて、写真どころではなかった私でござい
ます。
今日は、11時少し前到着だったかな?
やっておりましたよ、ノックの真っ最中。
寒くもなってきて練習できるのも残り僅か。
そんな小春日和の一日の練習風景をスライ
ドショーにてどうぞ。
ショットは、江尻先輩に膝まづく
後輩達に見えますが、普通のトレ
ーニング模様です。
中は練習後のボール磨きの様子。
下は、安島&宇野コンビ。
みんなキツイが楽しんで練習してた。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
今日は松商学園高校と
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年10月12日(土)13時16分20秒 i125-202-42-112.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
合同練習の日だった。
高校生は元気でいいなぁ~。練習も
活気付いていた。
クラブの選手も刺激になっていたようだ。
野球教室みたいな感もある。
それにしてもこの暑さは何だろう。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
炎天下の練習!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年10月 7日(月)01時50分26秒 i118-19-170-244.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
10月に入ったというのに、真夏のような気温の中、
全体練習があった。ちょっと出遅れて、練習を観に
行ったので、守備練習は観られなかったが、バッティ
ング練習から撮らせてもらった。
それにしても真夏並みの暑さの中で選手達のかく汗
が半端でない。しかし、出来るうちに来季に備えて
鍛えておかないとって意味で、選手達にやる気もヒシ
ヒシと伝わったが、笑顔も絶えない練習風景だった。
当然、練習はハードでしたが。
そんな様子をスライドショーで。
ショットは主砲・小林亮のミートの瞬間。
中は、辻監督自ら芝刈り機で芝刈り。途中、
ガス欠となってましたが。
下は、こんな晴天の中、練習終了~!
http://matu5503.blog45.fc2.com/
秋の練習始まってました!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年10月 4日(金)05時43分42秒 i220-221-223-250.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
日本選手権終えて、今シーズンの疲れを
休養で癒したあと、24日あたりから自主
練が始まり、先週末は全体練習をしたとの
こと。
昨夜、夕方チョイとグラウンドへ顔を出し
てみた。室内練習場には、山本拓、長谷川、
山田の今年新人の3名が元気でいた。来季
に向けて鍛錬して欲しいもんだ。
ショットは明るくないグラウンドでアップ。
その後、室内でバッティング練習。ベテラン
松村選手も頑張ってます、黙々と。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
バイタル戦Ⅱ
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年 9月18日(水)07時23分30秒 i114-182-150-143.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
ピッチャー3人も頑張ってました。
先発・山本、中継ぎ・五十嵐、抑え・下田と。
試合全般をスライドショーにしてみた。
何だかこれからのスケジュールが無く
なったのが寂しいなぁ。
写真は上から、山本、五十嵐、下田。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
残念、今季終戦
投稿者:
絶句
投稿日:2013年 9月17日(火)16時32分0秒 i121-113-145-77.s04.a011.ap.plala.or.jp
返信・引用
新潟まで新幹線で移動して観戦に行きましたが、悔しくない負けなど無い訳で・・・
選手達、監督コーチの皆さんの胸中、如何ばかりかと。
また、来年、観戦させて頂きます。
皆さん、有難うございました。
京セラ大阪ドーム行けず!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2013年 9月17日(火)06時50分15秒 i121-116-84-57.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
先週末土曜日、ハードオフ・エコスタジアム新潟に
おいて、日本選手権北信越最終予選が行われた。
一回戦でバイタルネットとの試合が組まれ、大阪
行きを目指した信越チームであったが、終わってみ
れば、3:7で敗戦となってしまった。
初回表に山田の死球出塁から、長谷川の送りバント
が相手内野陣の野選を誘い、無死1、3塁から、3番
安島と4番小林亮の連続タイムリーで、2点先制。
あと続かず、曽根投手にかわされ、逆転を許し、
5回に小林亮が1点とってくれて追いついたが、
8回裏に4点奪われ、そのまま9回の反撃もなく
試合終了となった。
これで今シーズンの公式戦が終わったわけで、
振り返ってみれば、あの東京ドームへ連れって
くれた選手達に感謝したい。お疲れ様でした。
《とりあえず得点がらみのダイジェスト版を》
写真は上から、安島・小林亮・
宇野選手の快打。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
《前のページ
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次のページ》
以上は、新着順241番目から260番目までの記事です。
/17
新着順
投稿順