Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
最大級!野球コミュニティ掲示板
(2)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
スレッド作成
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全334件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
昨日4月1日の練習
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 4月 2日(日)11時48分32秒 i121-116-85-162.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
4月に入ったけれど、まだまだ信州の春は遠い。
昨日も日が差さなくなると、じっとしてられない
くらい肌寒い。標高の高い山は雪が降ってます。
そんな寒さは関係なく選手達は気合いが入って
練習してます。20日からは県知事杯の大会が始まる
し、あとは5月の県一次予選、6月には新潟で開催の
都市対抗二次予選。もう目白押しだ。
外野手もポジション争いが熾烈になりそう。
萩島の全力返球。南場のケガも恐れないダイビング。
中島などはフェンス激突の追い方。皆さん、とにかく
ケガをして戦列離れることの無いよう宜しくです。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
よく働いてますよ~、この男
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月29日(水)21時56分24秒 i118-19-173-240.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
はい、チームキャプテンで、キャッチャーで4番を
任される男。その名も宇野選手。
試合ではベンチ以外では、一人だけ違う方向を見てる。
その仕事は大変だ。試合出てる以上は、ピッチャーの球を
全て返球しなければならない。ランナーが出て盗塁の気配が
あれば盗塁阻止のため全力でベースへ向けて投げる。打たれりゃ
とにかくどこかへバックアップに走らなければならない。
投手が弱気になれば喝も入れなきゃならないし、守備につく
野手に大声だしてナインに激を飛ばすのも仕事。
痩せる思いで、仕事・しごと・シゴトだよな、宇野キャプテン。
山学大戦でのそんな様子を追ってみた。
チームにとって頼れるキャッチャーだ。あと、ベンチ
では、将軍様だ。●ジ将軍という。とにかく元気な男だ!
http://matu5503.blog45.fc2.com/
昨日の山梨学院大戦
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月27日(月)20時22分11秒 i118-19-181-208.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
朝方、天候が不順で、こんな日にも
試合すんのかなぁとグラウンドへ行って
みたら、両チーム、やる気になってました。
しかも雪もちらつき始め、気温は3℃ほど。
ブルペンで準備の五十嵐君に聞いたら、
先発です!と。寒いなんて言ってられない
状況でした。
試合は相手先発の投手に手こずって、得点は
2点のみ。打線も気温同様、寒がっていた。
そんな様子です。
結果は、2:1で辛くも勝利。
先発・五十嵐。中継ぎは新人の竹脇。
抑えは久々登板の下田でピシャリ。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
昨日25日のアルビレックス戦
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月26日(日)18時02分36秒 i118-19-164-163.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
昨日はオリスタで、BCリーグのプロチーム、
新潟アルビレックスとのオープン戦。当然、本気
モードのスイッチを入れなければならない試合。
初回、先発の和田が2点を許すが、その裏に
3番・柳がガツンとスタンドイン・HR。
試合は、信越が追い付き、4回には双方が
1点ずつで、3:3で、7回に信越が1点
勝ち越し。オープン戦なので、4:3で終了
なのだが、オリスタを借りてるしなのか、9回
裏の攻撃もあり、そこで2点とって、6:3。
投手陣は先発・和田が4回3失点。中継ぎが
増渕で5~7回無失点。8、9回はエース、高橋
で無失点締めくくり。
打線もベンチの賑わい同様、コツコツと長単打、
小技を織り交ぜ、そつのない試合と言えた。
そんな様子であります。
写真は、上から柳のホームラン、近藤の
ツーベース、堀内のスリーベース。いずれも
完璧に捉えていた。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
試合の合間のミニノック
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月25日(土)09時53分30秒 i118-19-181-6.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
こないだの松本大戦。試合の合間に、
野手がミニノックを受けている図。
とにかく野球が出来る楽しさってのが
見てて伝わってくるなぁ~。
今日は、12時半から新潟アルビレックスとの
オープン戦ありだ。行ってみよう。
写真は、キャッチャー西澤。
ボールにミットが弾かれた図。
そんな強いゴロだったかぁ?
http://matu5503.blog45.fc2.com/
松本大との第二試合
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月22日(水)23時25分53秒 i114-184-84-122.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
松本大との第二試合は、先発が増渕。
多分、予定の5回を投げ切ろうとした
2死を連続三振でとったあと、内野の
エラーで若干乱れてしまった。まあ、
増渕の修正能力からすれば、今後の
各試合では、ピシャリと抑えてくれる
であろう。
打撃陣では、途中出場の西澤がこの日も
いい当たりでライト前へ。
試合後、ナイスバッティングったら、
「今日のは、記録エラーなんです!」
そばにいた、臨時スコアラーの下田が
「あれは、エラーっすよ!」と涼しい顔。
抑えには、エース高橋雄輝が綺麗にまとめた。
3年目の西澤、元気がいいというかパワフル。
やっぱ若さだなぁ~。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
本日20日の松本大との2試合
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月20日(月)23時48分51秒 i118-19-168-68.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
第一試合は、和田投手の先発で始まった。
本人的に昨年秋からステップアップしたという
成果を示す登板だったが、5回を投げ抜き、まあ
収穫のピッチングだったのかも。社会人相手に
このピッチングが出来れば、チームとしては
非常に展開が楽になるので、今後期待しよう。
打線も昨日に引き続き、1巡目は音無し。
3回に1番・中島が塁に出て盗塁。東のタイムリー
で先制。辻監督の今季の打順を占う一つのパターン
かもしれない。
写真は先発・和田。タイムリーの東。
先制点のホームへ滑り込んだ中島。
今年初のオープン戦vs城西大戦
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月19日(日)22時51分57秒 i121-115-244-60.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
今シーズンが始まりましたね。今日は、
今年初のオープン戦。相手はキャプテン宇野&
萩島外野手の母校、城西大だ。
相手先発投手に暫く手こずった。2回に先制
され、嫌な雰囲気の流れであったが、中盤に1番
近藤がチャンスを作って、東が送って、栁が続いて
塁出て、4番の宇野キャプテンの打席で、なんと
ダブルスチール決めて、バットを折られたそのあと
宇野が見事な2点タイムリーで逆転!
終盤には、途中出場の西澤が豪快なツーランHR。
あとは勢いに乗って、近藤、東のタイムリーで結果は
6:2で今季上々の勝利でスタートだった。
しかし、相手先発の変化球?に打線が湿ったのは
事実であり、これが社会人チームであれば、大きな
マイナス要素になるので、さらなる精進が必要だと
思う素人の私であります。
試合の様子はこんなであります。
写真は逆転タイムリーの宇野キャプテン。
突き放しのツーランを放った西澤捕手。
今日、大活躍の1番バッター・近藤選手。
元気印の金子内野手
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月19日(日)02時03分4秒 i121-115-244-203.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
昨年入部の2年目・金子内野手が元気だ。
練習中、声出しっぱなしだ。ファーストか
サードを守る男だ。同期入部の野手がミス
すりゃ、「出来なきゃ、帰れ~!」くらいの
ゲキを飛ばす。ナイスプレーなら褒める、そ
れもグラウンド中響くような声で。
そんなカネコの練習風景。
パンチ力あるし、明るいし、いずれチームの核に
なってもらいたいなぁ。
18日の全体練習
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月19日(日)01時34分59秒 i121-115-244-203.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
いよいよ、今日の城西大戦から今シーズンの
戦いが始まりますね。どんな試合でスタート
するのやら。
各選手、オープン戦とはいえ、どんな仕上がりに
なっているのだろうか?チーム全体では、非常に
活発な元気のある状態に見えます。
今年、先発でガンガン行ってほしい、増渕・和田。
あとは守護神・五十嵐の3投手。
宇野キャプテン
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月15日(水)02時29分28秒 i118-19-173-240.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
編集済
2年目のキャプテンをやってくれている
宇野キャプテンをやたら撮ってみた。
絵になる男だ。
今年もチームを引っ張り、がんばらねば
ならないプレッシャーと、自分の成績も
残さなければならないジレンマで大変と
思うが、彼のバイタリティは並みではない
と思うので、今年もやってくれるであろ
う。がんばれ宇野キャプテン。
※バッティングフォームはこのショットから
改善の余地ありそうだ。なっ、宇野ちゃん。
昨日12日の全体練習
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月13日(月)23時59分30秒 i114-182-150-51.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
まだまだ春とは言え、肌寒い風が吹く中、
選手たちは練習にいそしんでましたね。
とにかく元気な声がグラウンド中に響いて
見てる自分が元気になれますわ。
そんな様子であります。
写真は、上から、三森、増渕、新人の竹脇の3名。
本日5日(日)の全体練習
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月 5日(日)23時50分28秒 i118-19-184-70.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
昨日に続いて、本日も快晴のグラウンド。
11時頃お邪魔したら、試合形式での全体
練習の真っ最中。いつもよりキビキビとした
引き締まった感じの練習に思えた。
キャンプを終えて最初の週末で疲れもあるだ
ろうに、やっと春が来て本格的に野球が出来る
嬉しさなのだろうか。
投手陣を撮らせてもらった。五十嵐・高橋・増渕の
3投手。そこそこ打たれてもいたが、これから修正
していくのだろう。そんなショット集です。
野手陣のバッティング風景。みんなでひっきりなしの
声を掛け合い、緊張感を持つなかで、時折、笑顔が
こぼれたり、メリハリがあるというのか、雰囲気が
いいと思われた。緩み過ぎてもいけませんが。
他にも撮らせてもらったショットです。最後に
ダッシュ5本で絞めておりました。
19日からいよいよオープン戦が始まり、
今季は本格的シーズン入りとなるので、
試合終えるごとに反省点をしっかりと修正し
JABA各種大会、目標とするドーム2大会
出場に向けて仕上げていって欲しいものだ。
キャッチャーのノック
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 3月 2日(木)22時42分3秒 i114-184-81-7.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
夕方、帰ろうかなという頃、宇野キャプテン他
キャッチャー陣がバックネット付近に集まった
ので、聞いたら、キャッチャーだけのノックですと。
OBの伊藤先輩にノックしてもらってましたね。
諸先輩のように土まみれなノックを期待したが、
庵原球場は人工芝でした。
写真は上から、宇野キャプテン、横溝、西澤の
各捕手です。ノックの成果を期待しましょう。
清水キャンプ2日目!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 2月27日(月)07時29分43秒 i114-182-120-74.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
今年で3回目を迎える清水庵原球場での
キャンプ。今年は行ってみるかと、弾丸
日帰りツアーを強行してみた。
四時半起きで、韮崎からR52で最短距離
を走った。のんびり走って四時間半といった
ところでした。
素晴らしい球場で、選手達は大きな声出して
キャンプを楽しんでいた。というかかなりハード
な練習にみえた。
そんな様子であります。
写真は、今年もエースの活躍を期待したい雄輝投手。
中は、今年はやってくれると思われる増渕投手。
下は、外野のチーフ、萩島外野手。一心不乱に
バット振ってた。
2017.2.19(sun)全体練習
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 2月20日(月)00時26分5秒 i114-182-144-159.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
今日も天気に恵まれ、選手達はグラウンドで
伸び伸びとボールを追いかけていた。
今週金曜からいよいよ、4日間の春季キャンプが
予定されている。清水庵原球場にて。
その前のグラウンドでの全体練習なので、みんな
気合い入っていたのかな?そんな様子であります。
写真は、今日の外野陣。上から、栁・南場・中島の
各選手。あとは、萩島チーフと新人が外野陣か?
2017.2.18(sat)全体練習
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 2月19日(日)00時23分57秒 i118-19-178-33.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
今日は、好天に恵まれ、グラウンドもほぼ
全面にわたって雪無しの状態。練習にはうって
つけな中で、選手達は生き生きとボールを
追っかけていた。しかし風は冷たく環境と
すれば過酷ではあったが、外で思いっきり
練習ができるのは有り難いってことで。
やっぱり野球は屋外のスポーツなのだと
つくづく感じる。そんな練習の様子です。
そんな中で人一倍ノックを受けていた選手は
カ・ワ・ニ・シ内野手~!補球ミスすると
監督からプラスαが与えられる。
その河西君と柔軟体操でコンビを組んでいた
「気合いと根性~!男」の金子内野手。
今度の週末には静岡・清水庵原球場でのキャンプがある。
選手達も着々と今季シーズンに向けて気合いが入って
来ているぞ!
写真は、河西・金子内野手と宇野キャプテンとフォーム
のチェックをする和田投手。3人とも2年目の活躍を期待
したい。
170212全体練習
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 2月12日(日)22時06分54秒 i114-182-145-213.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
11時半過ぎにグラウンド行ってみた。
外野を除雪したらしく、ノックされてた。
陽が差してはいるが、手もかじかむ中、
元気な声が聞こえていた。そんな様子を
見てみましょう。
写真は、この時期飛ばしまくりの守護神・五十嵐投手。
150球投げ込んでましたね。
今年、化けて欲しい和田投手と中島外野手。
24日からは清水でキャンプだ。気合い入れて
キャンプインしてもらいたい。
170205全体練習
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 2月 5日(日)17時56分37秒 i114-182-129-139.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
先週末、長野を離れていたので、2週間ぶりに
グラウンドへお邪魔してみた。雪も解けて、芝が
だいぶ広く見えていて、ちょうどアップを終えて
キャッチボールが始まっていた。
選手達もやはりグラウンドで野球できるのが嬉しい
のか生き生きと動いていた。それにしても、この
時期にこんなに動いていいものかと思う素人の
私であります。鍛えているからなんでしょうね。
そんな様子です。
今年からコーチ就任の山田君も張り切って
おりました。ノックも一生懸命でしたね。
今年から内野陣チーフの原口君、外野陣
チーフの萩島君も後輩の面倒見てます。
24日からは静岡での4日間キャンプも
控えてますので、ケガの無いようお願い
します。
0122全体練習
投稿者:
松兄イ
投稿日:2017年 1月22日(日)20時26分18秒 i114-182-121-123.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
ここんとこの雪もひと段落で、選手達はどうしてるかなと
お邪魔してみた。かなりハードな練習をしたあとだった
らしく着替えをしてるとこだった。
それから室内練習場で、また野手のトレーニング。
そんな様子であります。
練習終了後、内野手の若手を指導~!が始まった。
「原口塾」。生徒は2年目の内野手、近藤・東・
金子・河西の4名。原口の細かい指導に面食らって
いる若手であった。この時期しか出来ない、本番で
とっさにやれる基本技を教え込まれてた。
写真は、久々に見た今年も頑張る宇野キャプテン。
内野手特訓のメンツ。体のカタい金子。頑張れだな。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順81番目から100番目までの記事です。
/17
新着順
投稿順