Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
最大級!野球コミュニティ掲示板
(2)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
スレッド作成
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
全314件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
野球少年の集まり!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2015年 1月20日(火)23時53分52秒 i121-117-152-188.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
みたいな信越クラブの選手達。昨年末、
練習を納めて、約1ヶ月、オフに各自
どんな取り組みをしたかは想像つかな
いが、初練習に臨む皆は生き生きしてた。
スライドショーにしました。
ショットは、上が亮キャプテン、
背水の陣で臨む今年も全員を
引っ張っていってくれるだろう。
中はベテラン馬場君。今年に賭ける
意気込みがバッティングに表れて
いた。下は宇野君。かなりバテバテ
で、足腰に相当きていたということ
は・・?。これから身体を苛めて
いくことだろう。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
祈願あとのランニング!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2015年 1月18日(日)23時16分44秒 i121-113-26-85.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
善光寺での必勝祈願のあとは、大本願あたりから
一斉スタートした模様。長野大橋たもとで待って
みた。山本が断トツで走ってきた。
投手陣が毎年のごとく上位を占めていた。その中、
堀内内野手が頑張っていたのが目立った。
長距離が苦手な主砲・高橋和がビリっけつながら
余裕かまして走って帰ってきた。
いい汗かいて練習に臨んだ選手達であった。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
2015信越クラブ始動!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2015年 1月18日(日)01時46分38秒 i125-202-40-35.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
信越クラブ、2015年も善光寺への
必勝祈願を皮切りにスタートしました。
昨日17日土曜午前中、毎年恒例である
必勝祈願が行われました。
朝からあいにくの大雪になりましたが、
善光寺へ着く頃には晴れ間も見え始め
幸先良しとしましょう。
そんな様子をスライドショー4分程に
まとめてみました。
今年も選手達がチーム一丸となって
東京・大阪ドーム目指して頑張って
もらいましょう。
その後、2時位まで今年初の練習で
汗を流しておりました。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
本日をもってオフに!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年12月13日(土)15時27分5秒 i121-116-86-112.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
朝から雪で真っ白の長野市。そんな天候の中、
選手達は一年間お世話になったグラウンドの
掃除、ネットの手入れ、建物の掃除、ゴミ出し
を行い、この一年を締めくくった。
室内練習場で、辻監督の今年の反省、来季に
向けての心構えを聞き、小林亮キャプテンの
結果を残さないといけないチームなんだという
激を聞き、亮キャプテンの一本締めで終えた。
昨年に引き続き、ファンの有志でカレーランチを
させてもらった。その様子はこんなでした。
写真は最期のミーティング。寸胴鍋のカレー。
何杯もおかわりをする食べ盛りの選手たち。
来年は何が何でもドーム出場してもらいたい。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
野球教室の動画
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年12月 8日(月)00時00分18秒 i60-35-254-65.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
11月15日の高校生向け野球教室の
動画を撮っていたのをアップし忘れて
いました。遅ればせながら、選手たちの
指導の様子をどうぞ。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
野球教室真っ盛り!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年11月15日(土)22時30分31秒 i118-19-243-106.s41.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
ということで、本日午前中は長野東高校グラウンドへ
行ってみました。時折、小雨もぱらついたりの寒い日で
ありましたが、選手6名、高校生相手に熱血指導をして
おりました。
小林亮キャプテン、馬場、宇野、高橋雄、橋本、常の
6名で、長野市・須坂市・中野市界隈の高校生選手を相手
にそれぞれのポジション毎に指導。最後はゲームノック、
ロングティーでのバッティング指導をして半日を終えま
した。皆さん寒い中お疲れ様でした。
10分弱のスライドショーにしました。
今日は他にも野球教室をしたみたいです。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
今年最後の試合!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年10月27日(月)22時26分54秒 i121-113-22-45.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
ということで、一昨日の土曜日、松本大学との
ダブルヘッダーがありました。午後に観戦というか
写真撮りに行ったわけですが、午前の試合は大勝だ
ったそうです。
午後はというとなかなか思うように点が取れずに
ジリジリした試合になってました。
高橋雄と常で繋いでましたが、何だか死球も多く
くらって、皆さん大丈夫なんでしょうか?
そんな試合の模様を15分弱で、連写を織りまぜ
て載せます。
ということで、今年も試合はもう組んでないようで、
年末までどれくらい練習出来るかどうかわからないです
が、来年こそはドーム出場を決めて欲しいもんです。
写真は上が、自打球を足に当てて痛がる宇野。
中は、打席にいながら死球を受けて主審にボールの
判定を受けた山田。下は珍しい投手・常のバッティン
グ姿。というか背中。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
vs富山ベースボールクラブ
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年10月25日(土)07時45分40秒 i60-42-24-24.s41.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
先週日曜日は、第三試合で富山ベースボールクラブとの
一戦だった。試合は3:2で勝利。先発・山本拓、中継ぎ・
常、抑えに五十嵐と3投手で繋いだ。
富山には今年の都市対抗二次予選で、0:1で負け、敗者
復活に回り、二度目では苦戦の末、やっと勝ち、決勝へと
進んだ苦い経緯があった。
ここは来年に向け、しっかりと勝っておかなければという
こないだの試合でした。
《試合の様子は10分ほどで》
写真は上から、山本・常・五十嵐の順。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
この週末の試合!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年10月20日(月)23時20分58秒 i114-182-136-32.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
昨日、一昨日と北信越のチームが集まり、3試合ずつ
試合があった。特にトーナメント形式でもなく、信越ク
ラブは、土曜の第一試合、佐久コスモスターズと試合を
した。先発は高橋雄投手。抑えに赤羽投手。
1、2番に久々、橋本・山田。クリーンアップの高橋和、
小林亮が活躍して、勝利をおさめた。
やはり地道な練習もいいが、試合をして実力を試すって
ことが大事だなと感じた。選手の生き生きしてることこの
うえない。やはり実戦なんだな。声も出てた。
そんな様子を10分強のスライドショーにしてみた。
ショットは先発好投無失点の高橋雄。
中は2点タイムリー3ベースの主砲、高橋和。
続いてタイムリーのキャプテン・小林亮。
次回は日曜のVS富山ベースボールクラブ戦をば。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
頼りになる山田外野手!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 9月28日(日)00時08分44秒 i114-182-124-60.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
個人特集してたら、山田外野手も枚数があったので
載せてみましょう。昨年は大活躍の山田君。打ってヨシ。
走ってヨシ、守ってヨシの頼れる外野手だ。
今年はイマイチだったが、来年は巻き返しを期待だ。
捕球のみノックでも、足腰がしっかりしているからか、
ゴロへの反応もいいので、転ばずに捕球出来ている。
だからユニフォームは殆ど汚れない。
来季はどう育つのか楽しみな選手の一人である。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
小林亮キャプテンと馬場君!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 9月26日(金)23時10分13秒 i118-19-177-227.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
都市対抗終えてから、安島キャプテンに代わり
新キャプテンとなった小林亮君。残念ながら日本
選手権出場の初陣は飾れなかったが、来季はドーム
へ連れてってくれるものと思っている。
練習でもチームの若手を引っ張っていってる感がある。
内外野を守らなきゃならないので大変ではあるが、彼なら
やってくれるだろう。
続いて、ベテランの部類に入った馬場君。相変わらず
練習に入ると大きな声で、自ら鼓舞し、周囲に気合をかけ
ている男だ。今年は怪我に泣いたが、来季は集大成と位置
付けての年になりそうだ。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
中森君と高橋(雄)の二人!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 9月23日(火)22時53分6秒 i121-113-38-6.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
本日、一番に近いくらいユニフォームを
土だらけにしていた選手。キャッチャー中森君。
プロテクター装着状態で野手同様、ノックを受け
気迫のノックを受けていた。ラストの方では、
自問自答していた。取り損ねたあとに、
「そこ、そこなんだよ中森、そういう詰めが
甘いんだよ!」的な言葉を吐いていた。
それにしてもこの気迫が凄い。来季に期待。
もう一人、最後の最後までノックを受けていた
今年エースになりつつあった高橋雄輝君。監督に
対してもものおじしない、甘い風貌から想像の
つかない態度がいいなぁ。結局、ノッカー達から
かなりの厳しいノックを浴びせられたが耐え切った。
来季は完投出来るエースに育って欲しいもんだ。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
本日23日も祝日返上で練習!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 9月23日(火)21時27分50秒 i121-113-38-6.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
今日も天気は上々、信越クラブは祝日も何のその
朝から練習に励んでいた。・・みたい。正午過ぎて
グラウンドにお邪魔したら、野手がノックを受けて
いた。
そんな様子をまとめてみた。というか3時近くまで
例の捕手のみのノックも含めて。
かなりの枚数を撮らせてもらったので、個人特集を
アップするとして、とりあえず投手陣中心(橋本君含む)
の全体像をアップしましょう。
次に日曜は土まみれになっていた堀内君のショットを
まとめてみましたので。
ショットは、ノックをする辻監督。
五十嵐君がノックを受けるショット。
、
http://matu5503.blog45.fc2.com/
21日の練習!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 9月23日(火)10時43分56秒 i121-113-21-87.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
土曜に練習再開して、翌日の日曜、本格的な
練習が始まっていた。午前中はランニングとケージ
置いてのバッティング練習。
午後からは捕球のみ、一人50球。ノッカーは
ホームベース付近に4名。あとは内野位置にそれぞれ
全選手がノックを受ける。
結構キツイみたいだ。そんな様子を10分ほどに。
この日もそうだが、全力で取り組む選手が2人いる。
堀内君と橋本君。二人とも人一倍、ユニフォームを土だらけ
にしてボールに向かう。
うち橋本君のショットが多かったので、特集してみた。
↓赤とんぼも練習見てたなぁ。上、堀内君、下、橋本君。
季節はしっかりと秋です。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
来季に向けて再始動!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 9月21日(日)00時58分9秒 i121-113-36-7.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
編集済
日本選手権は残念ながら敗退してしまった信越クラブ。
その後、練習は無しで身体を休めたチームの皆んな。
今日から練習再開をした。グラウンドへ顔出したら、
どの選手も笑顔だ。いつも思うがホントに野球が好き
なんだな~。
川を挟んで1周コースのランニングをした後、全員で
ロングティーバッティングをしていた。動画にあるように
投手陣もバッティングをしていた。なかなか見られない
光景である。
午後は、ぼうぼうに生い茂った外野の芝刈り整備。
二時間半もかけて、ブルペン共々綺麗にした。
来シーズンまで長い期間があるが、ここをどう過ごす
かによって、ドーム出場を掴めるかになるので、各自が
課題克服に向けて考えなければならないのだろうな。
今日の模様を10分ほどにまとめてみた。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
金曜のオープン戦結果!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 8月31日(日)22時33分48秒 i121-117-150-106.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
金曜のオープン戦(東海遠征)、VS西濃運輸戦。
1、2回に3点取られて、4回に1点返して、試合は
1:3で敗戦でしたね。
《すんません、西濃さんのHPから》
【序盤に集中打】
西濃は初回、谷の安打などで好機を作ると伊藤が適時打を放ち先制。
2回には麻生・森の連打に続き東名が適時二塁打を放ち追加点を奪った。
投げては3人の継投で相手打線を封じ勝利を収めた。
とありました。いよいよ今週は富山で大阪ドーム目指して
本番です。選手の皆さん、お願いしますよ。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
24日、vsオール足利
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 8月26日(火)00時54分40秒 i121-113-32-240.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
土曜は山梨学院大学とのOP戦行けなかったので、
日曜のオール足利戦は何とか都合つけて行ってみた。
来週末には、日本選手権最終予選富山大会がある。
選手は相当気合が入っているはずと思いきや、意外に
リラックスしていた。かと言って緊張感が無いわけ
ではない。
先発は高橋雄、あとは小林哲、山本、常、五十嵐と
繋いだ。雄輝はランナーを出しながらも、辛抱強く粘り
のピッチングで5回無失点。哲也で1点取られて、あと
は終盤まで接戦。五十嵐はさすがに抑えてくれた。
打線はイマイチ畳みかける攻撃に欠けた感あり。
最終回裏に途中出場の堀内がタイムリーを打って
くれて同点で試合は終えた。
その様子は、10分弱のスライドショーで。
写真は上から、高橋雄、五十嵐、堀内。
今週末は東海遠征で、都市対抗覇者の西濃
運輸、翌日はヤマハとOP戦予定。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
本日も全体練習!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 8月 9日(土)16時12分25秒 i118-19-170-51.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
10時過ぎにグラウンドへ。既に内野ノックが
行われていた。そこまで近づいた日本選手権最終
予選に向けて、どの選手も目付きが鋭くなってきて
いる気がする。そうなってもらわないとだけれど。
明日は、松本大学とのOP戦が予定されているが、
台風11号がそれてくれて欲しいなあ。
ショットは、上から長谷川、橋本、堀内の
内野3選手。泥んこなって守備練習してました。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
山本&常投手も!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 8月 8日(金)00時50分20秒 i223-219-244-62.s41.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
撮れた枚数が少なかったが、山本&常投手も
スライドショーにしてみた。拓治君、気合入り
まくりの投球でしたね。
二人とも若さでがむしゃらなピッチングを
お願いしたいもんだ。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
赤羽&高橋雄両投手!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2014年 8月 8日(金)00時17分33秒 i223-219-244-62.s41.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
先週末の土曜、練習を観に行った時に、赤羽投手から
持ってた一眼レフ見て、「フォームを連写で撮って頂け
ませんか?」と頼まれたので、オッケーってことで、
バシャバシャと撮ってみた。1球で数枚。その中のボール
リリース手前のショットだけまとめてみた。
高橋雄投手のもかなり撮ってみたので併せて、スライド
ショーにしてみた。
それにしても、腕がスゴいことになってるもんだ。
9月入ってすぐ、富山で日本選手権最終予選。活躍を
して欲しい投手だ。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
以上は、新着順181番目から200番目までの記事です。
/16
新着順
投稿順