Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
最大級!野球コミュニティ掲示板
(2)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
スレッド作成
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
全331件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
決勝はバイタルネット!3/6
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 6月10日(金)00時01分42秒 i121-113-26-91.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
4回から7回までは両チーム膠着状態が
続いた。ただ、7回裏にバッテリーミスで
4点目を献上。同点で大詰めまで。
その間、山田がヒット盗塁。柳もヒットで
気を吐いていた。そんな7回裏までの様子。
エースは耐えるのみかという位、気合を
入れまくった雄輝投手。
写真は、エース・雄輝とこの日
3本めのヒットの山田。3番の
仕事をきっちりこなす柳。
決勝はバイタルネット!2/6
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 6月 9日(木)23時24分19秒 i121-113-26-91.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
2回目は3回裏までの動画を。
2回表の攻撃は8番・堀内から始まる。
センター前へ弾き返しチャンスメイク。
9番・萩島が手堅く送りバント決める。
1番・山田、見事なタイムリー3ベースで
堀内悠々とホームイン。続く2番・東も
しぶとくライト前ヒットで、山田が還って
4点目ゲット。
雄輝が3回までに3点取られたが、流れは
渡さず。
写真は上から、堀内のチャンスメイク。
山田のタイムリー3ベース。東のライト前
タイムリーヒット。
決勝はバイタルネット!1/6
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 6月 8日(水)07時12分41秒 i58-95-241-240.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
決勝は今年も宿敵・バイタルネット。
勝ちたい気持ちが強い方が勝利を掴む。
1回表、先頭打者の山田がセンター前へ。
2番・東が絶妙の送りバント。これを相手が
野選。無死1、2塁。3番・柳が手堅く
送りバントで1死2、3塁。4番・キャプテン
宇野が四球を選ぶ。5番・原口倒れて2死
満塁。
6番・小松が三塁へ強烈なゴロを放つと、
サードがファンブルでレフトへ転々と。
この間、山田・東が相次いで生還。先制の
2点ゲット。あとはエース・雄輝に守って
もらう。そんな1回裏までの様子を。
写真は、山田、東、小松の各バッター。
準決勝は伏木海陸運送
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 6月 7日(火)22時08分15秒 i121-113-36-13.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
今年は敗者復活戦がないトーナメント方式。負けたら
あとが無いという厳しい状況の各チーム。
信越クラブの準決勝はそんな戦いの真骨頂だった。
先発はエース・高橋雄輝。そんな試合の様子は5回から
のスライドショーで。(朝から草野球で出遅れた自分)
お互い点が取れず終盤までもつれ込む嫌な展開。
8回裏に奇跡のようなチャンスが巡ってきた。相手の
中村投手が好投を続けるなか、1死から7番バッター・
中島外野手がファーストゴロ。あっ!と思いきやエラー。
一塁に生きる。8番・堀内内野手は当然、バントを決めて
くれた。ラストバッター、今年の新人・萩島外野手が何と
ライト前へタイムリーヒット。中島ゆうゆう生還。これが
決勝点となり、孤高のエース、雄輝投手が必死で守り切り
9回表をピシャリ。苦しい、厳しい戦いを制した。
終わってみれば、伏木さんが5安打。信越が2安打。
で雄輝投手が完封。こんな試合が出来るチームなんだ。
ショットは中島、萩島のバッティング。勝って安堵の
雄輝投手。
今年も東京ドームへ
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 6月 7日(火)07時59分40秒 i121-117-150-68.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
編集済
信越クラブ、今年も決めてくれましたね。
ありがとう。都市対抗出るってことは大変な
ことなんだね。簡単には行かせてくれないです。
とりあえず、1回戦のファイティングスピリッツ
戦の模様を載せます。
写真は先発の下田投手。
レフトスタンドへホームランの小松内野手。
センターオーバーでランニングホームランの
東内野手。
北信越制覇
投稿者:
ちゅうきち
投稿日:2016年 6月 6日(月)16時28分26秒 36-3-180-60.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp
返信・引用
都市対抗出場おめでとう!!!
しびれる試合の連続でした。
5/15一次予選
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 5月30日(月)22時09分49秒 i121-116-84-138.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
いよいよ今週末は毎年恒例、あの東京ドームへの
出場権を賭けての都市対抗北信越二次予選が開催だ。
大変遅くなりましたが、長野県の一次予選のダイ
ジェストスライドショーを作りました。
準決勝は、ベテランの渋さが増した下田が試合を
作って、佐久コスモスターズに圧勝。
決勝は、エース・高橋雄輝が一人で投げ切り完投。
打線は2回に、小松がセンター前ヒットで出て盗塁。
絶好調の中島が左方向へタイムリースリーベースで
先制。4回には、DH・柳が四球出塁。小松がきっち
りと送りバント。またもや中島がレフトオーバーの
タイムリースリーベース。次打者・萩島の時に相手
バッテリーのパスボールで中島生還、3点目。
5回は雄輝が相手に本塁打を浴びるがこの1点で
9回を抑えて試合終了。
この調子を維持して、二次予選を乗り切りたい。
あとは故障者を出さない、ドーム行きたいの強い
信念だろう。健闘を祈る!
写真は、上から下田、雄輝投手。
下は最高打撃賞の2番打者・新人の東。
昨日1日の日大国際関係学部とのオープン戦
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 5月 2日(月)12時15分44秒 i114-182-142-21.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
試合当初から行けず、7回くらいからの観戦となった。
既に7点リードで、先発・高橋雄輝と2番手・下田の
登板は終えていた。初回から3回までに大量7点を
奪って試合を決めていた信越クラブ。
3番手には、ここのところ打ち込まれている新人の
増渕。昨日は良かったみたいで、無失点で守護神の
五十嵐にバトンタッチ。そんな終盤の様子をスライド
ショーに。
対戦相手の日大国際関係学部、新人の東の出身校で
あるが、和泉監督のもと実に躾られていると言ったら
失礼であるが、試合終了後の整備も自らのトンボで
しようとしたり、結果に対する監督の厳しい言葉にも
真摯に聞く態度、終えて全員でランニング。全てに
礼儀正しく、統率が取れていて素晴らしいチームだ。
今年の静岡リーグ戦、全日本大学選手権等での活躍を
期待したい。
ショットは、好投の増渕と抑えの五十嵐。昨日も1点を
献上。カラシ君、本番の試合はいつものごとく鬼の形相で
点はやらないように。新人・キャッチャーの横溝のバッティ
ングフォーム。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
日曜のカナフレックス戦
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 4月27日(水)00時13分28秒 i118-19-181-245.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
金曜、土曜と勝てない試合が連続した日曜。
相手は滋賀の企業チーム・カナフレックスさん。
去年は日本選手権にも出場しているチーム。
信越クラブもこの試合は負けたくない。東芝戦は
倒したい意欲が欠けてみえた気がするが、この日は
勝ちたい意欲がチーム全体にあったなぁ。
先発はベテラン・下田。この日は満を持しての登板。
若い連中に試合はこうして作るんだぞ!の見本を示して
くれた・・・と思う。まさに粘りのピッチングで8回を
投げ切り無得点に抑える。ラストは同期・守護神の五十嵐に
託す。1点は取られはしたが、2人で試合を締めてくれた。
野手は全員が気合い入ってた。中でも萩島、原口の今年入部
コンビがここぞというタイミングで活躍してくれた。
この流れで都市対抗2次予選までチームのピークを持って
いって欲しいものだ。
この試合の模様、カメラ向けたらシャッターを押してる
単なる素人目線画像のスライドショーを3回に。
ショットは8回無失点の力投を魅せた下田。
この日大活躍・守る、打つ、走るの新人・萩島。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
東芝戦、無念の完敗!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 4月23日(土)23時33分15秒 i118-19-181-245.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
編集済
本日は、長野大会2日め、相手は強豪「東芝」。
先発は新人サウスポー・増渕。初回先制点取られた
あとは何とか凌いだ。しかし3、4回にエラー、
四死球がらみで、あっという間に大量失点。
2番手の2年目・三森は点は取られはしたが
まずまずと思えた。中継ぎで今季、活躍の場を
見い出したいところだ。
攻撃陣は、初回に1死のあと、3連続ヒットで
満塁のチャンスを作るも後続を絶たれ、点を取れず。
相手の善投手が上回っていたということか。その後
何度かヒットで塁に出るも、得点に至らず。
試合結果は、JABAの
http://www.jaba.or.jp/score_book/4/40005/17646.html
。
試合の様子をいつもの抜粋的なスライドショーにした。
ショットは上が、先発の増渕。
中は2番手・三森。下は一人、気を
吐いて2ベースも放った新人・中島。
足の速さは魅力だなぁ。
明日は、カナフレックスとの対戦。
11時より、長野県営球場にて。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
信越硬式野球クラブに入団したい
投稿者:
高校生
投稿日:2016年 4月23日(土)09時51分34秒 ZF162027.ppp.dion.ne.jp
返信・引用
編集済
信越硬式野球クラブに入団したいです。
JABA長野大会開催!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 4月23日(土)01時01分8秒 i220-220-104-29.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
昨日22日から、毎年行われるJABA長野大会が開催された。
信越クラブは、昨年優勝したわけだが、今年も同一ブロックに強敵が
いる。その一つ「Honda鈴鹿」と昨日は試合があった。
先発はエース、高橋雄輝。初回レフト前詰まった当たりのヒットで
先制点を許したあとは中盤まで持ちこたえた。5回に相手4番に痛烈な
3塁線を抜けるヒットを浴びたり、2点追加されたが、8回投げ切った。
打線はヒットは出るのだが、点に結びつかず状態だったが、7回表、
近藤が2死からショートゴロ、これをショートがトンネルでチャンスを
作る。続く南場が左中間にタイムリースリーベース。いずれも新人が
頑張る。続くベテラン堀内が粘りに粘って、レフト前へ渋とくタイムリー
を放つ。
そんな試合模様を2つに分けてスライドショーで。
昨年優勝チームだったので、優勝旗返還、始球式~5回
表の攻撃までと、そのあと試合終了まで。
写真は初戦完投で勝利を掴めなかった高橋雄輝と
タイムリーの新人・南場、ベテランの意地の堀内。
今日はオリスタで11時から「東芝」戦。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
本日は山梨学院大戦!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 4月10日(日)22時48分24秒 i114-182-134-3.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
連戦で大変な選手達。今日は打線を入れ替えて
きた。先頭バッターに新人・足の速い中島を。
続くは東、柳は変わらず、4番に新人・原口を
抜擢。その原口は初打席、ドカンとライトへ
先制ホームラン。5番にはこれまた新人・萩島。
6番にはファースト・小松。7番にサード・堀内。
これがまたライトへホームラン。8番には新人の
ショート・河西。ラストは先発キャッチャーで新人
・溝口。新人に活気があっていいねぇ。
投手は珍しく、ベテラン・五十嵐を先発に。1点は
取られたものの要所は抑えてくれた。三森、下田と
繋ぎ、下田が1点献上したが投手陣はまあまあの出来
かなと、素人目には。
スライドショー、2つにしました。
写真は原口のホームラン、堀内のホームラン。
2番定着しそうな新人の東のライト線3ベースの
バッティングフォーム。
今度の週末は東海遠征が組まれている。長野大会
直前なので、ケガしないようお願いしたいものだ。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
今日は、YBC柏戦
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 4月 9日(土)19時13分25秒 i118-19-174-56.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
春爛漫の長野市、今日は千葉の柏市より
YBC柏さんにおいで頂き、オープン戦。
元プロ野球選手・谷沢健一さんが起こした
チームなんですねぇ。
試合は先発・高橋雄輝で5回無失点。
打撃は押し出し四球から始まり、3回に
3点取り、あとは小刻みに1点ずつ取り
終われば、6:1で勝利。
2番手は新人・増渕雅也。1点は献上
したもののランナーを背負ってから抑える
からいいね。8回は三者連続三振だったような。
試合模様は11分ほどに。
いい感じのチームに仕上がりつつあるみたいだ。
明日は山梨学院大学戦がある。五十嵐・下田の
ベテラン登板かな?
写真は先発・高橋雄輝。
2点めタイムリーの3番・柳。
2番手・増渕雅也。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
審判講習会で千曲川クラブと
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 4月 4日(月)00時20分57秒 i220-221-223-112.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
昨日、日曜は千曲川硬式野球クラブと対戦。
連盟の審判講習会を兼ねて、朝から審判団の
お付き合いをしつつ、午後の試合となった。
審判団の皆さんも22日から開催のJABA
長野大会に向けて、より厳正なジャッジをしようと
頑張っていた。今年はホームベース上での捕手の
対応についてルール変更もあったりで、皆さん
苦労しそうだ。
今日の試合の様子は2つに分けてスライドショー。
投手は下田、中継ぎに三森(1失点)、9回ピシャリの
抑えのエース・五十嵐。攻撃は相手のミスもあり序盤に
大量6点。後半1点で7点。打撃陣今ひとつだなぁ。
写真は先発好投無失点のベテラン・下田。
先頭バッターでいい感じの山田、6番ファーストの
小松も絶好調。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
こないだ日曜は大東文化大戦!
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 3月30日(水)05時58分57秒 i114-182-141-254.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
信越クラブ、いよいよ実戦本格化。ということで
先週の松本大学戦に引き続き、27日の日曜は大東文化
大学との一戦があった。
先発は三森、あとは増渕、和田と繋げた。
結果は乱打戦となり負けてしまった。三森が
課題浮き彫りになった。次回期待だな。
山田がスリーベース。 柳がここんとこ
3番に座って、この日はとうとう3ラン
ホームランを打ってくれた。。いいねぇ、
調子戻してるぞ。
試合の様子。
今週末は審判講習会と併せて、千曲川クラブとの
練習試合があるとのこと。
写真は上がスリーベースの山田。
中、下は3ランホームランの柳。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
本日、26日全体練習
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 3月26日(土)14時01分12秒 i114-182-128-37.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
明日の大東文化大学とのオープン戦に備えて
本日も午前中に、全体練習をしていたチーム。
内野のノック時も元気な声が飛び交い、雰囲気は
上々だ。ミスをすりゃあ、明るいヤジが飛ぶ。
今日は大学卒業等なのか何人かの新人が不在だった。
ショットは今年主砲であろう柳外野手。
右の本格派・二年目・三森。
飯綱山も寒そうな中、練習を終えた。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
松本大学とOP戦(W)
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 3月26日(土)08時25分39秒 i114-184-80-79.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
今週の月曜21日に今年初のオープン戦が
更北グラウンドで行われた。Wヘッダー2試合。
1試合めは先発・高橋雄輝、あと和田、下田で
3回ずつ。2試合めは増渕先発、三森、五十嵐で
これも3回ずつ投げていた。まあピシャリだったり
少し打たれて課題が浮き彫りになったりと、まあ
初戦はこんなのだろう。
打撃陣では、2番・東が打って走って、新人らしく
元気ハツラツとしたプレーが光ってた。小松も3塁打
かっ飛ばしたり、今年も良さそうだ。
そんな様子は以下のスライドショーで。
ショットはエースの高橋雄輝。安定した投球だった。
東(セカンド)はヒットに盗塁と活躍。3番に
座った小松はパワーアップした感じだ。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
3.12の全体練習
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 3月15日(火)22時57分25秒 i121-113-36-216.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
先週末土曜もチョイとグラウンドへお邪魔した。
相変わらず元気いいねぇ、今年のチーム。入れ替え
人数が多かったせいもあるが、宇野キャプテンを
中心にいい感じだなぁ。
天候にも恵まれてるし、何しろこの年明けから
雪が少なかったことが嬉しい。雪の多いときは
除雪機でグラウンドの雪を片付けたりしたし。
土曜の様子はこんな感じだった。
今年の新人で元気なのが、セカンドを守る東君。
この日は右中間を破るランニングホームランも。
足も速いし期待が持てる。あとは、投手陣で左の
増渕君と右の和田君。活躍期待出来そう。あくまで
素人の私から見てだが・・・。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
3.5の全体練習
投稿者:
松兄イ
投稿日:2016年 3月11日(金)23時28分10秒 i114-182-137-117.s05.a020.ap.plala.or.jp
返信・引用
編集済
2月下旬に昨年に引き続き、4日間の春キャンプも
やらせてもらったチーム。静岡の清水市庵原球場にて
ほぼ天気にも恵まれて終えたようだ。
そのキャンプを終えて、先週土曜には、更北グラウンド
で練習再開だ。キャンプで新入部の選手達もチームにとけ
込んで、この練習では一体感がみてとれた。
そんな様子、遅くなったが10分ほどにまとめてみた。
チームの半数近くの選手が入れ替えになり、はたして
チームとしてまとまるのかなぁと思っていたが、そんな
心配は御無用のようだ。
新キャプテン・宇野君が持ち前のキャラで、チームを
明るくまとめているようだし、新人の原口君も社会人の
豊富な経験を基に、チームを盛り上げてくれてるし、OB
の福澤さんも外野ノックを手伝ってくれてるし。いいねぇ。
http://matu5503.blog45.fc2.com/
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
以上は、新着順121番目から140番目までの記事です。
/17
新着順
投稿順