|
こみや様 御久しぶりです
アドレスが貼ってあったので直接まいりました!
当時あまりお話出来ませんでしたがかれこれ10年?
月日が経つのは早いですね~
>タミヤのフェラーリはロードスター以上に細かい部品が多くて大変
昨年1/24タミヤ製レクサスLFA作りましたが パーツが多くて疲れちゃいました(^^;)
エンジンパーツの一部やタイヤアーチなど以前なら一体化していたものが別パーツに
なってしまっていて なかなか形が見えてこなくて心折れそうになりました~
別の見方をしますと 箱、パーツが多いおかげか高さがあって完成した車を中に入れて保管できるのがメリットですね。
ピッコロ社のトレーラー、これは御存知のとおり架空の車ですが元はフィアット621
という'30年代にはポーランドでもライセンス生産されていたトラックということで
写真等は簡単に手に入っていたので箱組スクラッチを最近なんとか大ざっぱに完成させました。
これを基にトレーラー製作してみるつもりです。
ラムダ、飛行機が飛んでいる時気流の関係か微妙に上下しながら進む場合が
あります。それを模型(バンプレストのですが)でやってみようと始めました。
といっても飛ばすわけではなくジオラマです(^^;)
今やっていますルマン、F1
日本勢が活躍してくれることを祈って応援しようと思います
さすれば無料放送になると思いますので(^^;)
↓↓↓録画したものもあるのですが 面白いので購入してしまいました~
新トップギアの方はこれから人気でてくるでしょう 日本で放映してくれるかな?
http://ameblo.jp/kazm279/
|
|